メニュー

CTについて

 

CT検査

CT検査とは

CTとは“Computed Tomography”の略で、X線を用いて体の断面を撮影する検査です。Tomography とは「断層」という意味になります。大きなドーナツ状のCT装置の中にはX線を発生させる機械が埋め込まれています。この機械がX線を発生させながら高速で回転し、人体がドーナツの輪の中をゆっくり移動することによって、体の断面の画像が得られます。脳出血、骨(骨折の有無)、肺等の撮影を得意としています。検査時間が比較的短く、MRIほどの閉塞感もありません。

当院の装置の紹介

当院ではCanon製「Lightning Aquilion」という16列のCTを導入しています。

(実際の装置と画像例)

検査の流れ

基本はMRIと同じ流れになります。検査部位に応じてお着替えしていただきます。

所要時間

部位にもよりますが、入室から退室までおよそ5分程度になります。

注意事項

〇妊娠中の方、妊娠の可能性のある方は検査はできません。

〇ペースメーカーを使用している方の胸部CT検査は事前にお問い合わせください。当院では検査実施出来ない可能性がありますのでご協力お願いいたします。。

事前に医師又は放射線技師に申し出てください。

  • 診療時間

     
    10:00~13:30
    受付は13:15まで
    15:00〜19:00
    受付は18:45まで

    休診日:木・日・祝・第3水曜午後(院内研修のため)
    ○9:00~13:00 受付は12:45まで

  • 交通案内

    クリックしてGoogleMapを表示

    東京都練馬区練馬1-18-8 犬丸ビル2階練馬駅から徒歩2分

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME